1932年にノルウェーで設立された
ベビーブランド「ストッケ」。
ストッケの家具は北欧らしい優れたデザインと、使いやすさを両立したものが多く、たくさんの人に今でも愛され続けるブランドです。
我家も子供が生まれてからすぐに買ったのがこちらのトリップトラップを買いました。
リンク
成長に合わせて座面、ステップが調整できる
トリップトラップの最大の特徴は座面だけでなく、足を置くステップも調整できること。
座った際に足がぷらぷらしてると食事にしても何をするにも集中できないもの。
座面だけでなく、足を置くステップ部分の高さも細かく調整できる点は本当に助かりました。
機能とデザインの両立

機能面だけではなく、その見た目のデザインもスッキリしており、チャイルドチェアでありながら自然と部屋・テーブルにインテリアとして溶け込みます。
また、ストッケで使用している木材は全て北欧で育ったビーチ材を使用。頑丈な構造になっており、体重135キロまで耐えれるようです。
我家のトリップトラップも子供が長年使用していますが全くガタがきていません。
ピーター・オブスヴィックデザインの独創的なチェアは普遍的なデザインです。
近年、似たような椅子が市販されていますが、やはりこの形のチェアはストッケ製をおすすめしたいです。
豊富なオプションパーツで乳幼児・幼児でも安心
さらにうれしかったのは乳幼児から幼児にかけて椅チェアを活用できるオプションパーツが充実しているところ!
リンク
リンク
これらのオプションパーツでまだ椅子に一人で座れない乳幼児でも比較的安心して座らせることができました。赤ちゃん用でこれからも長く使うことの出来る椅子をお探しの方にはぴったりの椅子だと思いました!