interior

割れない鏡「フィルムミラー」おすすめと注意ポイント

こんにちは!今回は赤ちゃんや子供がいるご家庭に特におすすめできる「フィルムミラー」を買ったので紹介します!ガラスの鏡と比べて安全性が高く、さまざまなシチュエーションで活躍するフィルムミラーのメリットや注意点をお伝えします。

フィルムミラーのメリット

  1. 安全性 ガラスの鏡が割れると鋭い破片が飛び散り、大変危険です。実は我家も以前はガラス製の姿見を使ってたのですが、娘がダンスをしている時に足を引っかけて倒してしまい、粉々になった経験があります・・・。しかし、フィルムミラーならポリエステルフィルムなどの素材で作られており、万が一落下しても割れることがありません。そのため、赤ちゃんや子供がいる家庭でも安心して使用できます。地震の時でも安心なので、子供部屋にも最適かもしれません。
  2. 軽量 ガラスの鏡に比べて非常に軽量です。取り付けや移動が簡単で、一人でも気軽に設置できます。また、軽いために壁にかける際の負担も少なく、壁が傷つくリスクも低くなります。
  3. 扱いやすさ フィルムミラーは柔軟性があるため、曲面や狭いスペースにも設置が可能です。自由な形にカットできるので、インテリアに合わせたカスタマイズが簡単にできます。※こちらは貼り付けタイプの鏡に限ります!

注意点

  1. 傷つきやすさ フィルム素材はガラスよりも傷がつきやすいです。鋭利なもので擦ると傷がついてしまうため、取り扱いには十分注意が必要です!掃除する際も柔らかい布で優しく拭くようにしなければなりません。我家は二人とも小学生なので、「物が壊れる」ということをしっかりと理解しているので安心ですが、まだ分別の付かない乳幼児の場合は手が届かない場所に設置する方がベターだと思います。

※参考までに、どのような質感か動画を載せておきます

  1. 映りの質 高品質なフィルムミラーは映りもクリアですが、安価なものだと歪みが生じることがあります。購入前にレビューを確認するなどして、品質の良いものを選ぶことをおすすめします。

調べるとたくさん種類がありますが、私が購入したのはこちらになります。

ダンスや姿見での活用

フィルムミラーは、ダンスの練習や姿見としても非常に便利です。以下のようなシチュエーションで役立ちます。

  • ダンススタの練習軽量で大きなフィルムミラーは、ダンススタジオや家庭での練習に最適です。持ち運びが簡単で、好きな場所に設置できるため、練習の効率がアップします。
  • フィットネスルーム フィットネスルームやホームジムに設置することで、フォームチェックが容易になり、トレーニングの効果を高めることができます。
  • インテリア 大型のフィルムミラーをリビングや寝室に置くことで、部屋を広く見せる効果があります。また、軽量で壁を傷つけにくいので、賃貸住宅でも安心して使用できると思います。

まとめ

フィルムミラーは安全性、軽量性、柔軟性に優れており、赤ちゃんや子供がいるご家庭にもぴったりです。また、ダンスやフィットネスなど、さまざまなシーンで活用できるため、一度試してみる価値ありです。注意点を踏まえつつ、ぜひご家庭での使用を検討してみてください。

おすすめ